気になることがあったので、痛風とプリン体について調べてみました。
豚足というとなんとなくプリン体が多いというイメージを持っていませんか?
でも、こういうサイトを見るとプリン体を多く含む食品の中に豚足は出てきません。
e痛風治療ガイド プリン体の多い食品一覧
なぜ豚足はプリン体が多いというイメージがついてしまったのかは謎ですが、肉類では内臓などにプリン体が多いのでそこらへんとごちゃまぜにされてしまったのでしょうか?
また、プリン体は水に溶けるので、茹でる、蒸す、煮るといった方法で調理すれば、プリン体を減らすことができるそうです。
みのう豚足では長時間煮込みを行っていますが、一般に豚足は茹でるものが多いので、そういう意味ではむしろプリン体をあまり気にする必要がない食材といえるのかもしれません。
さらに注目なのがプリン体と痛風の関係です。
つい先日、2017年1月4日に放送されたNHKの「ガッテン」は痛風特集でした。
それによると、
食品経由で摂取されるプリン体は、体内のプリン体のうち約2割
なのだそうです。
つまりプリン体のうち8割は新陳代謝やハードな運動などで壊れた細胞から出てくる、からだ由来のものなので、ほうっておいても必ずできてしまうわけです。
これを減らすには、ダイエットして体重を減らすのがいちばんなのだとか。
プリン体を生み出すのは、細胞そのものなのでムダな細胞を抱え込まないということですね。
プリン体は肝臓で分解されて尿酸になります。
尿酸には抗酸化作用があり、人間はそれを再利用して長い寿命を獲得したそうです(尿酸をすべて捨ててしまうタイプの生物は寿命が短い)。
つまり尿酸は長生きには必要だけど、かといって多すぎると痛風を引き起こしてしまうのですね。
だから体にため込まないで適度に排泄する必要があるのですが、体質的に排泄能力が低い人もいるそうです。
番組ではそんな人に毎日コップ1杯の牛乳をお薦めしていました。
牛乳やヨーグルトに含まれるカゼインが尿酸の排泄を助けることが確認されているそうです。
(豆乳はカゼインがないのでダメです)。
ということで、痛風を防ぐには
・太りすぎは禁物
・牛乳を飲むことで尿酸の排泄を促す
ということでした。
豚足はあまり関係なさそうだとわかってひと安心でしたが、適度に運動して健康な体型を保ちたいですね。